毎日忙しくて、ストレスも溜まって大変なこのご時世。
癒しを求めてお家に花を飾る人が増えています。
フラワーセラピーという言葉があるように、ストレスや気分が落ちているときにお花を飾るのはとても効果的なんです!
今回は、花を飾ることで得られる効果についてご紹介していきます。
さらに、花の色による風水効果や、お花を飾る場所についても紹介しますので、最後まで読んでみてくださいね♪
<こんな人におすすめ!>
- とにかく忙しい、ストレスが溜まっている人
- 気分が落ちている人
- 癒しを求めている人
- 運気アップするお花の飾り方を知りたい人
- お花が好きな人
- 風水に興味がある人

では早速、風水セラピストの私が紹介していきます♪
ふわまるのプロフィールはこちら
花と風水の関係

風水の観点から見ても、「花」は強力な風水アイテムです。
風水で大事な五行の元素(木・火・土・金・水)の中で、唯一の生きた元素なのが木です。
木の要素を持つ花は、他の生き物と同じように生気(せいき)というものを発しています。
生気には、気の流れを良くしたり、悪い気を浄化するパワーがあるので、花を飾るだけで運気が上がります。
花の色による風水効果・運気の特徴

では、お花の色によってどのような効果の違いがあるのでしょうか?
それぞれの色による風水効果や運気の特徴をみていきましょう!
青色の花

- 自分を抑え冷静な判断ができるようになる
- ダイエット中や、ストレスが強いときにおすすめの色
- イライラしている時や、情に流されやすい人にもGOOD
紫色の花

- 芸術的なセンスと感性が育つ
- クリエイティブな職業の人や、アイデアが浮かばないときにおすすめの色
- 家の中央に飾るとさらに効果的
黄色の花

- 金運アップに効果的な色
- 気持ちを明るくしたいときにもおすすめ
- 金運を上げたいときは強めのイエロー、気持ちを明るくしたいときはパステルイエローが良い
赤色の花

- 元気や活力をもたらしてくれる色
- 自己主張したい、自分を印象づけたい人に向いている
- インスピレーション、企画力などを上げたいときにもおすすめ
ピンク色の花

- 人とのご縁をもたらす力がある色
- 特に恋愛運や結婚運を上げたい人に向いている
- 女性性を高める効果がある
白色の花

- 上下関係を良くする力がある色
- 人との心のつながりを強めたい人におすすめ
- 気を浄化する作用がある
緑色の花

- 安全、安心などを表わす色
- 人間関係のトラブルを避け、健康運に恵まれる
- 人から信頼を受けたい人や、落ち着きたい人におすすめ
オレンジ色の花

- 気分を明るくし、親しみやすい空気感を醸し出す色
- 社交的になりたい人や、子どもが欲しい人におすすめ
- 縁をまとめる運気があるため、結婚を望む人にも効果的
風水効果を高める花を飾る場所

どこにお花を飾っても良い気を放ってくれますが、風水効果をより高めるにはお花を飾る場所が重要です。
風水効果を高める、特におすすめのお花を飾る場所をご紹介します!
玄関
人が出入りする玄関は、幸運の入口といわれています。
玄関が整っていれば、家の中に良い気が行き渡ります。
また、お客様を迎えた際に家の第一印象にもなるので、パッと目につく場所にお花を飾って素敵な空間にしましょう。

お花を飾るだけではなく、こまめに掃除をして清潔にすることでさらに運気もアップします♪
トイレ
トイレは家の中でも悪い気が溜まりやすく、邪気が発生しやすい場所です。
健康運や金運に関係する場所でもありますので、花を飾るのはとてもおすすめです。
香りが強く、明るい色のお花を選んで飾ってみてくださいね。
リビング
リビングは家庭運に直結する場所です。
リビングにお花を飾ることで、家族の笑顔が増え、居心地の良い空間になります。
夫婦、家族仲をもっと良くしたい場合は、特におすすめの場所です。
寝室
風水では睡眠を大切にします。
なぜなら、「寝ている間に気を吸収する」という考えだからです。
「寝室にいる時間が長い」+「寝ているときに効果を得やすい」
寝室には香りの強い花を飾るのはおすすめしません。
香りの強くない花や、優しい香りの花を飾るようにしてみてくださいね。
風水効果を保つ!花を飾るときの注意点5つ

お花や植物をお部屋に飾るだけで運気アップが期待できるのですが、間違った飾り方をすると逆に運気を下げてしまうこともあります。
風水効果を保ち、お花や植物のパワーを最大限に引き出すための注意点を5つお伝えします!
1.枯れた花はすぐに片づける
お花を飾ってしばらくすると枯れてしまいます。
生きた花からは「生の気」が出ますが、枯れた花からは「死の気」が出るといわれています。
放置していると運気がどんどん下がってしまいますので、すぐに処分しましょう。
2.ドライフラワーはNG
風水では生きた花が運気を上げてくれると考えられています。
例えばペットが水の入った花瓶をひっくり返してしまうなど、どうしても生花を飾ることができない場合にはアーティフィシャルフラワーでの代用をおすすめします。


3.花瓶は陶器製もしくはガラス製にする
お花を飾る花瓶は「土の気」を持つ陶器製、もしくは「水の気」を持つガラス製のものがおすすめです。
プラスチック製は「火の気」のため、植物の持つ良い気を燃やしてしまいます。
4.毎日のメンテナンスが必要
切り花を花瓶などで飾るときには、水が腐ることがないように毎日取り換えてくださいね。
葉についたホコリを拭いたり、枯れた葉や花は取り除くなどのメンテナンスが必要です。
5.お部屋をきれいに保つ
風水の効果をより高めるには、お部屋を清潔に保つことがとても大切です。
こまめに掃除を行い、不要なモノは処分してお部屋をすっきりさせましょう。
まとめ|花は最高の開運アイテム!

花を飾ることで得られる効果と、花の色による風水効果や、運気を上げるお花を飾る場所についてご紹介しました。

このような方はぜひお家に花を飾って、花の癒し効果を受け取ってください♪
- とにかく忙しい、ストレスが溜まっている人
- 気分が落ちている人
- 癒しを求めている人
- 運気アップするお花の飾り方を知りたい人
- お花が好きな人
- 風水に興味がある人
でも…

お花を買いに行く時間がない!
買い物の荷物が多くて、ついつい後回しになっちゃう!
そんなときは、お花のサブスクサービスがおすすめです。
\お花のサブスクおすすめ3つ紹介/



便利なサービスをかしこく使って運気アップ♪
コメント